長野FCガーフとは 私たちは、長野県長野市に「サッカーを通じた子供たちの健全育成」を目的に1987年に設立されたサッカークラブです。 練習・試合日程 練習や試合などの月間活動スケジュールはこちら。学年活動カテゴリーごとに掲載。 元気くんサッカー教室 「気軽にサッカーをやろう!!」 ちびっ子を対象(5才~小3)としたサッカー教室を開催しています。 体験・見学の申込 見学・体験はもちろん無料です。お気軽に申込して、お越しください。
小学生女子 小学生女子限定で活動するチーム、はじめました コーチスタッフ コーチングスタッフの紹介 栄光と戦績 2009年度にはU12が全日本少年サッカー大会の長野県大会で優勝し、全国大会に出場しました 元気カップU9 小学3年生以下を対象としたちびっ子サッカー大会を年に1回開催しています。
2025年9月13日 / 最終更新日時 : 2025年9月13日 Hiroki5411 2025年度 【U-11】北信Bリーグ 後期 第2節 2025年9月7日(日) @リバーフロント 9月に入っても夏の暑さを引きずったままのリバーフロント。そんな中で,北信Bリーグ後期第2節が開催されました。 今日もA・B、2チームの選手がガーフの勝利に向かいます! \さあ, […]
2025年9月12日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 田中 美和子 2025年度 【JY】北信リーグ 第13節 2025.9.7(日)飯山市河川敷グラウンド 飯山市河川敷グラウンドにて北信リーグが行われました。チームみんなで全力で走り抜きました。まだまだ暑いですが、これからも全力で頑張りましょう!! リザルト VS 犀南BELEZ […]
2025年9月12日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 田中 美和子 2025年度 【JY】千曲市長杯 2025.9.6(土)千曲市サッカー場 千曲市サッカー場にて千曲市長杯が行われました。今回の大会は1.2年生だけでの参加です。 今まで先輩達と練習してきたことを精一杯出し切りました。予選リーグ2位です。一つでも上の結果を […]
2025年9月10日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 飯島 2025年度 【U-9】〜リーグ戦第5節〜 2025年9月7日(日) 犀川グラウンド 犀川グランドにてリーグ戦第5節が行われました。 約2ヶ月ぶりのリーグ戦、長い調整期間を経て どんなプレイを見せてくれるか、どのような展開になるのか楽しみです! Re […]
2025年9月10日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 飯島 2025年度 【U-9】COPA RAZUSO 2次予選 2025年8月24日(日)デンソーエアクール穂高本社工場グラウンド COPA2次予選40チームが駒を進めました。 天気は晴れ!青空の下、選手達は最高のパフォーマンスを 発揮できるでしょうか? RESULT⚽️ 1試合 […]
2025年9月10日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 上原 大志 2025年度 【U-12】北信Aリーグ 後期 第2節 2025年9月6日(土) どちらも逆転勝利でした。全小に向けたチームで臨み、チームとして戦えるようになってきました。球際の強度やハイボール処理、攻守の切り替え、チャレンジ&カバーの意識を高めていければと思います! […]
2025年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年9月8日 田中 美和子 2025年度 【JY】北信リーグ 第12節 2025.8.30(土)飯山市河川敷グラウンド 飯山市河川敷グラウンドにて北信リーグが行われました。いよいよ後半戦の始まりです。まだまだ暑いですが、チームみんなで勝利を掴み取りましょう!! リザルト VS トゥラウムB […]
2025年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年9月8日 今村 和之 2025年度 【U10】フェローズFes交流試合 2025年9月7日(日)@飯綱高原南グラウンド 9月に入りました。朝晩もいくらか涼しくなり、秋の気配が近づいてきました。さぁ、U10の9月は毎週末イベントが控えています。怒涛の9月連戦、序章開幕です。 本日は、フェローズ […]
2025年9月7日 / 最終更新日時 : 2025年9月7日 上原 大志 2025年度 【U-12】県リーグ 後期第1節@千曲市サッカー場 2025年8月30日(土) 複数名ケガで試合出場見合わせの中、U11メンバーを含めた12人で試合に臨みました。今日は声が出て強度も高くすることができ、課題であった早い時間帯の失点を無くし、ピンチの時間帯も集中力を保つこと […]
2025年9月1日 / 最終更新日時 : 2025年9月1日 上原 大志 2025年度 【U-12】長野市長杯@リバーフロント 2025年8月23日(土)、8月24日(日) 1日目はU11選手との融合をテーマに、2日目はU11選手は別の大会に参加するため10人のメンバーでどこまでやりきれるかがテーマでした。 強度の高いチームと2試合、体力が尽きか […]