長野FCガーフとは 私たちは、長野県長野市に「サッカーを通じた子供たちの健全育成」を目的に1987年に設立されたサッカークラブです。 練習・試合日程 練習や試合などの月間活動スケジュールはこちら。学年活動カテゴリーごとに掲載。 元気くんサッカー教室 「気軽にサッカーをやろう!!」 ちびっ子を対象(5才~小3)としたサッカー教室を開催しています。 体験・見学の申込 見学・体験はもちろん無料です。お気軽に申込して、お越しください。
小学生女子 小学生女子限定で活動するチーム、はじめました コーチスタッフ コーチングスタッフの紹介 栄光と戦績 2009年度にはU12が全日本少年サッカー大会の長野県大会で優勝し、全国大会に出場しました 元気カップU9 小学3年生以下を対象としたちびっ子サッカー大会を年に1回開催しています。
2024年5月4日 / 最終更新日時 : 2024年5月5日 曽根泰一 2024年度 【U-12】2024年 春合宿 ✿ 2024年5月3日〜4日 菅平高原(エーデルホテル) 恒例の春合宿が菅平高原にて行われました。 さあ、今回の晴天率はいかに!? 吉田代表(雨男)の力はいかに!? 〈合宿1日目〉 松本市でチラベルトカップを戦い、そ […]
2024年5月4日 / 最終更新日時 : 2024年5月4日 曽根泰一 2024年度 【U-12】第23回チラベルトカップ(ラウンド2) 2024年5月3日 松本市あがた運動公園 前回ラウンドを制したAチーム。 ラウンド2は「松本山雅FC U-12さん」と「アンテロープ塩尻ジュニアBさん」の強豪チームに挑みました。 〈第1戦 VS 松本山雅 […]
2024年5月4日 / 最終更新日時 : 2024年5月4日 小林義徳 2024年度U-11 U-11 菅平高原春季合宿 2024年5月3日 菅平高原 今年も菅平高原で春季合宿が行われました。今回は翌日リーグ戦があるため日帰り合宿になりました。 本日のギャラリー
2024年5月3日 / 最終更新日時 : 2024年5月3日 茂木雅大 2024年度 U10 春季強化合宿(菅平高原) 2024年5月3日菅平高原にて春季強化合宿が行われました。GWも後半、清々しい青空と緑のフィールドで1日のびのびと走り回りました。 午前は監督・コーチ陣の指導のもと練習と実践に励みました。楽しい?の問いかけにみんな楽しい […]
2024年5月3日 / 最終更新日時 : 2024年5月3日 野中 2024年度 【JY】菅平合宿1日目 2024年5月3日(金) 菅平高原で春合宿が行われています。 午前は、ボアルース長野の土橋さん。 午後は、ガーフ特別コーチでもある西村陽介さんのご指導を受けることができました。 その言葉に熱心に耳を傾け、実践する選手たち […]
2024年5月3日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 小林義徳 2024年度U-11 【U-11】EXILE cup 2024 北信越大会 2024年6月9日(日)長野オリンピックスタジアム U-12と合同でEXILEcupに参加してきました。U-11にとってはとっても良い経験になりました。 本日のギャラリー
2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月1日 大日方薫 2024年度U-9 U9 リーグ戦 第2節 長野市犀川緑地グランドC面 2024年4月28日 午前中から気温が上がり、この日は長野市でも夏日となりました。 そんな暑さの中でも変わらず元気いっぱいのU9の選手達。 2チームでトレーニングマッチを含む全3試合を戦い、第 […]
2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 茂木雅大 2024年度 U10 佐久陸サブグラウンドTM 2024年4月29日(日)佐久市陸上競技場サブグラウンドにてTMが行われました。 佐久市SSSさん、妙義ジュニアJSCさん、諏訪FCさんと12分ハーフを6試合行いました。 選手たちは監督・コーチの声かけのもと、それぞれ【 […]
2024年4月29日 / 最終更新日時 : 2024年5月4日 小林義徳 2024年度U-11 U-11 アイリスオーヤマプレミアリーグ開幕節 2024年4月29日 塩尻市 中央スポーツ公園 今年から参戦するアイリスオーヤマプレミアリーグ開幕節に参加してきました!みんな暑い中よく頑張りました!! リザルト 対筑摩野2-1✖️ 対NPIC2-3⚪︎ […]
2024年4月29日 / 最終更新日時 : 2024年4月29日 加藤萌乃 2024年度 【U-12】第23回チラベルトカップ(ラウンド1) 2024年 4月28日 松本市サッカー場 ⚽ 春の県大会 チラベルトカップに出場しました。 暑い日差しの中の3試合。果たしてリーグ突破なるか⁉ 1試合目は、貴重な1点死守からの勝利‼ 続く2試合目、2点目からはたて続けに […]